MIYAKE GROUP RECRUIT

MIYAKE

GROUP

RECRUIT

MIYAKE GROUP

ひらけ、私の可能性。 ひらけ、私の可能性。

scroll

日々当たり前にある“食べる”ということ。
私たちは鶏卵を通じて、日々の当たり前にある食について
考え、真摯に向き合っています。


みやけ食品は“安全で安心”を理念に掲げ、
創業84年を迎えることができました。


みやけ食品グループでは
食に対して真摯に向き合い、
共に成長できる人を募集しています。


加工次第で様々に形を変える、
どんな食卓にも溶け込む卵のように
伸びやかに成長していくあなたの可能性を、
夢や希望を教えてください。

ひらけ、私の可能性。

みやけ食品グループとはWHAT
MIYAKE

みやけ食品グループは7つの企業で構成され、
さまざまな鶏卵製品を展開しています。
今後も積極的な組織体制の見直しを行いつつ、
日本全国においしい製品を提供し続けます。

みやけ食品
 みやけ食品グループ
 株式会社ビッグエッグ札幌
 コツコツまじめにタマゴづくりTOCHIKU
 中条たまご
 中条たまご直売店
 築地丸高
 株式会社京吉田喜

求める人材WHO
WANT

充実した制度と研修で「着実な成長」を目指す教育方針です。優秀な人材はもちろん早くステップアップすることもありますが、
会社全体が底上げされるような丁寧な基盤作りを重視しています。短期的な急成長より、中長期の少し長い視点で見た時の成長度を重視しています。
そのために長く働ける環境・制度や個々人のキャリアステップの設計に重きをおいて経営する姿勢です。

CORPORATE MOVIE

働き方/制度WORK STYLE

観察力のある人

あらゆる物事を観察することで、小さな変化や違いに気付けるようになります。また、観察を続けることで、相手が求めていることや意図を汲み取ることができます。相手に合わせて細やかな気配りを行うことで、関係性が良好になります。

継続力のある人

「仕事を投げ出さずに最後までやり切れる人」。仕事を投げ出さず、しっかりとやり切れる人は社内外問わず高い信頼を得られます。

柔軟性のある人

柔軟性がある人は、状況の変化、時代の変化などのあらゆる変化を敏感にキャッチして、その時その時に最善と思われる手を打つことができます。そのための情報収集を常日頃から行っていて、次々と起こる変化に柔軟に対応しています。

研修制度TRAINING

みやけ食品グループでは全社員が「着実な成長」を目指すため、研修や資格取得応援に力を入れています。 今後も事業の状況を見ながら随時社員のみなさまに学んでいただける機会を取り入れて参ります。

新入社員入社時研修

新社会人のためのビジネスマナーの基本を学ぶ、外部講師による研修です。第一印象の磨き方(身だしなみ・挨拶・敬語)や、社内マナー(ホウレンソウ・名刺交換・電話応対など)について学んで頂きます。また、衛生教育として、イカリ消毒、アース環境サービスや、防虫防鼠・異物混入等、工場の現状把握と改善について学びます。

階層研修

一般職:一般衛生教育(正しい着衣の着方、手洗い、身だしなみ管理、体調管理 等)/主任・係長・課長:味覚教育(五味官能検査)/係長・課長:生産管理教育(生産計画の立案、在庫管理、発注管理 等)/課長・部長:総合管理(生産の管理、人的配置管理、トラブル時の対応 等)

資格取得応援

配属先で必要とされる資格(第一種衛生管理、フォークリフト、中型自動車免許など)を取得するにあたり、取得費用を会社で負担いたします。

FIGURE数字で見るみやけ食品

平均勤続勤務年数

0.0

月平均所定外
労働時間

0時間

平均有給休暇
取得日数

0

育児休業取得率

0%

WELFARE福利厚生

育児休業

仕事と育児を両立させたいと考える社員が安心して育児ができるような制度を整えています。

教育制度

新入社員教育/ビジネスマナー研修/選抜式による外部研修/資格取得応援(衛生管理者など)/技能研修

キャリアコンサル
ティング制度

第一種衛生管理者免許取得による講習会等の積極的な支援を行います。

社宅・家賃
補助制度

住環境に対する社員ニーズの多様化を踏まえ、各場所・地区において社宅もしくは家賃補助制度を適用しています。

先輩社員インタビューINTERVIEW

CAREER STEPキャリアステップ

みやけ食品グループでは担当する分野によって
キャリアステップが異なります。
ご自身にあった働き方や職域を考えるきっかけになれば嬉しいです。

  • 生産部
  • 品質管理部
  • 商品開発部
  • 営業部
オペレーター
まず入社後に食品製造に携わるための衛生教育などの社員教育を行います。 その後、配属された部署で先輩から実際の作業について3か月間の実地指導をうけます。 研修修了後は生産ラインについて実際に業務を行なっていただきます。
ライン長
生産ラインにおける実務経験と知識が身につき、自分が作業する機械(ライン)の事を理解して、オペレーターとして機械操作ができるようになったら、ライン長として生産ラインのリーダーを務めていただきます。
主任
2〜3つの複数ラインについての知識が身につき操作が問題なくできる方は主任としてライン長に指示を出し、複数ラインを管理する主任となります。
係長
主任を経験し、現場の工程をきちんと把握・管理ができる方は係長となり、担当する部署のライン長や主任に対して的確な作業指示を出し、トラブルが発生した際の報告と対応を行う現場のリーダーとなります。
課長
担当する各部門(例:焼成、調合、充填、包装)の生産計画を立案し、受注・製販調整部門と連携しながら生産の進み具合を調整します。また、各部門の人員配置などのリソースについても管理をしていただくようになります。
生産部長
第一工場(蒸し物)、第二工場(焼成)について最も知識と経験を持ち、生産計画、機械整備、その他について自部門の運営について責任を持ちます。また工場長の場合は亀田工場、名水工場とそれぞれの工場で生産部組織の運営や生産計画、商品を出荷してよいか否か等の最終責任を持って工場を管理していただきます。
現場研修
基礎知識として工場の生産工程(どのような製品がどのようにして製造されるか)を把握していただきます。玉子焼き、玉子とうふ、茶わんむし、ゆで卵等の実際の製造経験が必要のため、最低6か月から1年間は現場研修期間になります。
研修終了〜配属
現場研修期間が終了したら品質管理部へ配属となります。最初は品質管理の日常基礎業務として商品の日付管理、チェックシートの発行と回収、現場巡回とトラブル発生時の報告と対応、工場内の温度管理等を行い商品の保存期間(賞味期限)設定を学びます。またアース環境のWebラーニングを用いて品質管理の基礎教育を行います。
配属後
微生物検査、アレルゲン検査に係る検査方法を学び製造現場のふき取り検査ができるようになります。また食味臭気の官能検査について研修を行い、日々の製品について官能検査を実施します。
2年目以降
外部認証のISO・FSSC等の工場の認証制度についての教育を実施します。また取引先との外部監査に参加して実際の知識を深めます。Web会議や出張を含めて他工場の製造方法や管理方法を理解して自社工場だけではなく、みやけ食品全体の品質管理ができるように交流していきます。
入社後半年
商品開発を行ううえで必須となる現場の工程を把握していただくため、入社後は現場実務期間を設けています。工場内を把握し、社員とコミュニケーションを取りながらまずは自社の製造に対する理解を深めていただきます。
半年経過
生産ラインにおける実務経験と知識が身につき、自分が作業する機械(ライン)の事を理解して、オペレーターとして機械操作ができるようになったら、ライン長として生産ラインのリーダーを務めていただきます。
1年経過
2〜3つの複数ラインについての知識が身につき操作が問題なくできる方は主任としてライン長に指示を出し、複数ラインを管理する主任となります。
2年経過
2年ほど開発業務に携わり、知識と経験がついてきた社員にはこれまでの開発業務に加え、既存品のリニューアルを担当していただきます。現行の商品仕様やお客様のニーズ、世の中の変化を捉えてより品質の高い製品を目指します。
3年経過
新商品開発における企画や実行といった新しい領域に挑戦していただきます。この段階では開発実務だけではなく商品の原価計算など、経営や売り上げに直結する領域についても知識を深めていただき、開発部門を支えるリーダーを目指していただきます。
一般職
先輩営業と一緒に商談を体験、研修し、担当得意先を持ちます。その後、各エリア上司の指導のもと、営業経験を積んでいきます。
係長職
担当エリアの中でも、重要なチェーン、お客様をフォローしてもらいます。営業中に得られた知見をさらに伸ばし、得意先との関係を深めてください。
課長職
エリア長として、地区売上、部下の管理をしてもらいます。当社では部下との間は管理ではなく、一緒に考えて行動していきます。
部門長
広域エリアの長として、またチームリーダーとして先頭に立って得意先との関係を構築し、売上目標を必達させる業務を担います。会社全体の進む方向も左右する重要な仕事です。営業だけでなく工場のことも理解し、みんなの力を合わせて業務を推進していきます。

ENTRY!

みやけ食品で働くことに興味を持ってくださった方は、
下記バナーよりそれぞれのエントリーページへお進みください。
皆様からのエントリーをお待ちしています!